海外旅行記録

   オランダ・ベルギー

   まえがき

 チュリップと風車の国・オランダと37年振りのベルギーを旅行してみたかった。

 1968年1月、ベルギー・ブリュッセルにあった、電子顕微鏡のデモンストレーション・ラボラトリーに、新型のX線マイクロアナライザーが設置され、お披露目と周辺諸国からの購入調査のため来訪される顧客の応対のため1ヵ月ばかり出張した。その折、乗換えのため降り立った想い出のオランダのスキポール空港は懐かしかった。前回は乗り換えで早朝に到着したが、各売店は閉まっていて、閑散とした空港内のブルッセル行きの搭乗ゲートの椅子に一人ポツンと座って待っていた記憶が甦った。



 旅  程
番号  出 国 日  帰 国 日  目 的 地  経 由 地  備 考
 26  2005.04.20  2005.04.29  オランダ・ベルギー  成田>アムステルダム>ザンセ・スカンス>
 フォーレンダム>ホールン>シンゲル>キューケンホフ>
 リッセ>ユトレヒト>ロッテルダム>デンハーグ>
 スケベーニンゲン>デルフト>アントワッペン>ゲント>
 ブルッセル>ナムール>モダヴ>デュルビー>ソーンメ>
 アニュボア>ブルージュ>ダンメ>ブランケンベルゲ>
 オステンデゥ>アムステルダム>成田
 10 d


 下の4枚の写真は、いずれもオランダ・ザーンセ・スカンス (Zaanse Schans) 地区の田園風景である。
 水路と風車がオランダへ来たという実感があった。スキポール国際空港から約20kmで、ほぼ真北にある。

オランダ風車01

オランダ風車02


    

オランダ風車03

オランダ風車04


 写真左下、木靴製造工場で実演して見せてくれた。丸い木材から木靴を作るのに、何度も切削機械のチャックを何回か角度を変えながら、削っていた。歴史と伝統を重んじる気風が伝わっていた。売り場には大小・色彩さまざまな木靴を売っていた。

木靴工場05

nederland


 写真左下、水路に花屋がズラリと並び、正に「百花繚乱《であった。
 写真右下は、水路沿いに並んだ花屋。残念ながら裏側からしか全体を撮影できなかった。

花屋06

花市場07


 ツアーの目玉の一つ・キューケンホフ ( Keukenhof) 公園。スキポール国際空港から約15kmで、ほぼ西南方向にある。広さもさることながら、手入れが行きとどいていて、旅の疲れを癒やしてくれた。

キューケンホフ08

キューケンホフ13

キューケンホフ09

キューケンホフ10


キューケンホフ14

 チュリップの時季であったので、当然満開状態であったが、感心したのは「これから咲こうという花や萎みかかった花がない《ように見受けられた。



チューリップ畑11

 観光スポット巡りの途中、チューリップの球根を育てている畑があちらこちらにあった。まさに「花の絨毯《だ。



小便小僧

1968(昭和43)年1~2月、ブリュッセルに出張した折、現地駐在員の澤畠氏の案内でここを訪れた時は周辺がもっと狭かったような印象であったが、37年後の2005(平成17)年3月の観光の折は、周辺道路が広くなっていたように感じた。訪れる観光客が増えたための処置であったかも知れない。時季的なこともあるとは思うが、1回目は他の観光客はゼロ、2回目はかなりの観光客がいた。
 ガイドの説明では、各国との交流を深めるため「小僧《に民族衣装を着せかえているそうだ。



   あとがき

 期待通りのオランダであった。狭くかつ低地の多い国が、知恵を働かせ歴史を重ねて安定した国を造ってきた底力のようなものを感じた。
 
 


                          目次に戻る

   ご感想をお寄せください。

  e-mail address:harakic@nifty.com

               

[100428>100614yxy]

 自分史の変化球「ホームページ・リンク集《にお立ち寄りください。

アクセスカウンター
Today:

Yesterday:


無料 出会い系デリヘル 渋谷悪徳 出会い系裏DVD 販売気功