自分史目次集
Mr.YXY自分史の目次集
HPのURL= http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexlink.html
- 1・人 生 編
- 1-1:激動昭和 / 戦中派少年期の記録
- 1-2:強電屋の学生時代 / 落第無用
- 1-3:初の海外出張 / ロシア旅行記 45年間の隔たり
- 1-4:私と中国 / 垣間見た文化大革命
- 1-5:定年退職後 / 窮窮自適の人生集約
- 1-6:我が病歴集 / 恥を忍んで
- 1-7:3.11 / 東日本大震災(準備中)
- 2・職 業 編
- 2-1:名古屋大学工学部 / 高蔵&不老町キャンパス
- 2-2:想い出の電子顕微鏡 / 58振りの再会
- 2-3:名古屋工業技術試験所 / 奇妙な組織
- 2-4:日立製作所那珂工場 / 尻拭いと新製品開発
- 2-5:大同特殊鋼機械事業部 / 時代の先端
- 2-6:発表論文表題 / 父への報告書
- 2-7:特許・実用新案 / 勤務中の成果
- 3・趣 味 編
- 3-1:耳石の話 / 魚を食べるだけでなく魚を殖やそう
- 3-2:光輝高齢者のボヤキ集 / 世の中不思議で一杯
- 3-3:福岡式お雑煮の話 / 福岡特産カツオ菜栽培
- 3-4:ムクドリの巣立ち / 緑の減少と野鳥の苦労
- 3-5:水のエコロジー / 雨水の貯水に浄化槽活用
- 3-6:海外渡航歴 / 安近短指向の海外旅行
- 3-7:緑化活動 / 黄砂飛来を少しでも防ぐには
- 3-8:年賀状ギャラリー / 芸術に親しむ人たち
- 3-9:確定申告の計算ソフト / (準備中)
- 3-10:私の釣歴 / 釣のお蔭で健康体に
- 3-11:日の出・日の入 / (準備中)
- 3-12:日本の天気は何故西から東? / 西からのお土産
- 4・友 人 編
- 4-1:梁井 潤君 /
- 5・摘 要 編
- 5 :検索キーワード集
1:人 生 編
《1-1》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexsenchuha.html
激動昭和・戦中派少年期の記録
- ・まえがき
- 1・誕生~就学前の頃
- 2・小学1年生~4年生 - 日支事変の頃
・就学の頃 ・小学1年生の頃 ・得手不得手 ・遊んだ思い出など ・初めての転校と級友
・魚釣り
- 3・小学5年生~6年生 - 大東亜戦争の頃
・小学上級生の頃 ・体力向上 ・隣組の消防訓練
- 4・中学1年生 - 勤労奉仕
・中学入学の頃 ・通学路 ・軍事教練 ・この頃の授業/武道/体操 ・勤労奉仕
・町内での思い出
- 5・中学2年生 - 勤労動員
・戦局激化 ・「キ67 オレオ」 ・東南海地震の悲劇 ・悲しい事故
・軍需工場の爆撃 ・無差別爆撃
- 6・中学3年生 - 敗 戦
・疎 開 ・2度目の動員 ・食糧事情 ・自爆訓練 ・いきなりの空襲警報/敗戦前日
・玉音放送 ・開放の2週間 ・授業再開 ・私なりの総括
- 7・中学4年生 - 転 校
・両親の故郷 ・中学2度目の転校 ・新聞配達 ・ローソク送電
・アメリカ映画 ・混声合唱と中村八大君
- 8・中学5年生 - 戦後の混乱期
・記憶に残る先生 ・三つの無 ・あとがき
- 9・略歴と年表
- 10・注 釈
《1-2》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexelectricity.html
強電屋の学生時代
- 1・まえがき
- 2・入学試験
・入試勉強 ・試験科目 ・数物化英国公
- 3・学 科
・専門科目と教官 ・教養科目 ・教員養成コース ・夏季実習
- 4・学制改革と学友
・旧制と新制 ・新旧の学友 ・トコロテン卒業 ・取得資格
- 5・日常生活
・スポーツ ・ピアノ ・一夜漬け
- 6・就職状況
・「ガチャマン」時代 ・NHK ・勉学未達成
- 7・記念の数々
- 8・あとがき
- 9・略歴と年表
- 10・注 釈
《1-3》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexrusia.html
初の海外出張/ロシア旅行記
- まえがき
- 1:モスクワへのルート / 正規の4路線
- 2:日本科学機器見本市 / ゴーリキー記念の文化公園で
- 3:当時のモスクワ / 清掃が行き届いた街並み
- 4:レニングラード観光 / 革命が起こっても已む無し
- 5:45年ぶりのツアー / 怖い街に変身
- 6:記憶しておきたい事 / 約束は守ろう!
- あとがき
《1-4》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexchugoku.html
私と中国/垣間見た文化大革命
- 1・ま え が き
- 2・北京までの道のり
・輸出の多角化 ・羽田空港 ・香港経由 ・国境/羅湖-深圳
・広州交易会 ・バイカウント機 ・撮影禁止
- 3・その頃の北京
・新僑飯店 ・王府井 ・友誼商店 ・崇文門
・晩報・楊柳の花 ・2人連れ・物価の印象
・「トンズラー」 ・見学:見物
- 4・技 術 交 流
・三社展 ・北京展覧館 ・技術直流 ・商談
・中国機械進出口総公司 ・研究所と技術の進歩 ・学会権威者
- 5・文化大革命初期の頃
・音の洪水 ・スローガン ・北京市内点描 ・外人処遇
・接見の日 ・壁新聞 ・交通状況 ・研究所でのこと ・三角帽子
・対日感情 ・ノルマ招待 ・必須条件 ・越年出張 ・レッテル
- 6・文化大革命終期の頃
・上海工業展覧館 ・少年宮 ・人民公社
・黄浦江川上り ・上海動物園
- 7・その後の交流
・武漢郵電研究所 ・思い掛けない縁 ・30年ぶりの再会
- 8・私と中国語
・定年退職と国際技術ボランティア ・学習記録
・帰国子女との交流 ・日本語の通訳
- 9・NPOと緑化活動
・山西省の黄土高原 ・寧夏回族自治区
・会報への投稿記事
- 10・訪 中 記 録
・出 張 ・個人旅行 ・きょうだい会 天津
- 11・あ と が き
- * 註
《1-6》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexmedicalhistry.html
我が病歴集 / 恥を忍んで
- まえがき
- 病歴集 / 本来個人の内緒事
- 内 科 / 過労が原因の胸膜炎
- 外 科 / 結石作りの名人
- 歯 科 / 戦中の栄養不良が総入れ歯
- 諸 々
- あとがき
2:職 業 編
《2-1》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexnagoyauniv.html
名古屋大学工学部 / 高蔵&不老町キャンパス
- まえがき
- 高蔵キャンパス / 高電圧電子顕微鏡の黎明期
- 不老町キャンパス / 電界放出型電子源の黎明期
- 発表論文 / 父親への報告書
- 略歴と年表 / 戦時下の少年時代
- あとがき
《2-2》
http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexelectronms.html
想い出の電子顕微鏡 / 58年振りの再会
- まえがき
- 電子顕微鏡と私
・名大電子顕微鏡研究の歴史 / 初代日本製電子顕微鏡
・少年時代に初対面 / 暗幕の中で不思議な黄色の光!
・高電圧電子顕微鏡の揺籃期と現在 / 義弟の活躍
・私の仕事 / もの造りと実験の楽しさ
・科学技術史に残る
- あとがき
《2-3》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexgiitnagoya.html
名古屋工業技術試験所 / 奇妙な組織
- ・まえがき
- ・出向先 / ベルト起電機が縁で
- ・台風特異日と人民裁判 / その他大勢の恐怖
- ・記憶に残ること / 公務員は気楽な商売
- ・転職の勧め / 高度成長期のお蔭で
- ・所外発表 / 私の責任感
- ・略歴と年表
- ・あとがき
《2-4》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexhitachi.html
日立製作所那珂工場 / 尻拭いと新製品開発
- 1・まえがき
- >2・国家公務員から会社員へ
2・1 那珂分工場
2・2 私の仕事
2・3 設計業務の周辺
2・4 多彩な人材と知己
2・5 取巻く社外の情勢
- 3・在庫整理と新製品開発
3・1 受注環境
3・2 海外出張
3・3 新製品開発
- 4・応用技術センター
4・1 牧野氏の英断
4・2 男芸者的存在
4・3 需要の傾向
4・4 SI News
4・5 電気主任技術者
4・6 Miss T.S.のこと
4・7 日製産業
4・8 安全衛生委員
4・9 中村亨工場長
4・10 試料冷却装置の怪
4・11 顧客説明等に超多忙
4・12 私の重大チョンボ
- 5・部品開発と尻拭い業務
5・1 LaB6
5・2 微動装置
5・3 分光結晶
5・4 蛍光板
5・5 真似しないマニュアル
- 6・記憶に残る記録集
6・1 記念冊子「日立電子顕微鏡の半世紀」
6・2 名工大 材料研究所 丸野重雄教授
6・3 諸悪の根源と井戸は掘ってもその水は飲めない
6・4 いわゆる「理器は協調性がない」という風評
6・5 強励磁電子レンズ
6・6 中研とのこと
6・7 真空溶接装置
6・8 只野文哉博士
6・9 事業部長命令
6・10 歯学に愛されて
6・11 旭光学とのこと
6・12 試料処理装置
6・13 取り扱った機種
6・14 技術賞・特許賞
6・15 海外出張の想い出《こぼれ話・1》
6・16 国内出張の笑い話《こぼれ話・2》
6・17 厄年体験
6・18 硬式テニス
- 7・発表論文
- 8・略歴と年表
- 9・あとがき
《2-5》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexdaidosteel.html
大同特殊鋼機械事業部 / 電子部品製造の最先端
- まえがき
- 1・機械事業部
- 2・真空炉設計グループ / 学卒集団
- 3・新製品開発と技術的諸問題 / Taコンデンサーと強力磁石製造炉
- 4・トラブル対処 / 分析技術の体験を生かして
- 5・新しい知己とスポーツ / DT杯の寄贈
- 6・社風の一端 /
- 7・あとがき
- 8・略歴と年表
《2-6》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dextheses.html
発表論文表題 / 父への報告集
- まえがき
- 名古屋産業科学研究所 / 仕事は名古屋大学で
- 名古屋大学工学部 / 電子顕微鏡の実用研究
- 名古屋工業技術試験所 / 粒子線加速器の立ち上げ
- 日立製作所那珂工場 / X線マイクロアナライザー&走査電子顕微鏡
- あとがき
《2-7》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexpatents.html
特許・実用新案一覧 / 勤務期間中の成果
3:趣 味 編
《3-1》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexotolith.html
耳石の話 / 魚は食べるだけでなく魚を殖やそう
- 耳石の研究で魚を増やそう
- 耳石の役目を調べよう
- 耳石は魚によって形が違う
- 耳石の写真集
- 耳石は浮いた共鳴装置
- 魚の好きな音楽を調べよう
- 衛星を利用して魚を集めよう
- 魚に関連する本
- ミニコミ
- 第4番目のコレクション
- 愚公移山
- 中村八大君
- 耳石の実体
- 一分間スピーチ
- 魚の栄養源
- 石首魚
《3-2》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexessay.html
光輝高齢者のボヤキ集 / 世の中不思議で一杯
- ・まえがき
- 1・時刻の表現 2006.6.27
- 2・24時間時計 2006.6.28
- 3・魚の耳石 2006.6.29
- 4・字を知らないと字典は使えない2006.6.30
- 5・競馬の話 2006.7.1
- 6・アクセント異変 2006.7.2
- 7・人の名前 2006.7.3
- 8・左回りの原点 2006.7.19
- 9・野鳥の話(1)ムクドリ 2006.7.21
- 10・野鳥の話(2)スズメ 2006.8.3
- 11・プロとアマ(1) 2006.8.18
- 12・プロとアマ(2) 2006.9.10
- 13・プロとアマ(3) 2006.9.25
- 14・本当の意味は? 2006.10.10
- 15・「ひたちん赤市に住んでいます」2006.10.25
- 16・自由と勝手 2006.11.10
- 17・プロとアマ(4) 2006.11.25
- 18・宗教とは何ぞや? 2009.1.25
- 19・方言は面白い(1)名古屋弁 2009.3.6
- 20・方言は面白い(2)久留米弁 2009.4.10
- 21・方言は面白い(3)茨城弁 2009.4.**
- 22・日本人の年齢 2009.10.6
- 23・運転モラル事情 2013.2.23
- 24・"頭が良い"とは 2017.4.11
- ・あとがき
《3-3》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexkatsuona.html
福岡式お雑煮の話 / 福岡特産カツオ菜栽培
- まえがき
- カツオ菜とは
- カツオ菜の種子
- 苗 床
- 菜 園
- 管 理
- 収 穫
- 食べ方
- あとがき
《3-4》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexmukudori.html
ムクドリの巣立ち / 緑の減少と野鳥の苦労
- まえがき
- 野鳥は住宅難
- 巣の構造
- 卵と雛
- 自然淘汰
- 巣立ち前
- 巣立ち
- 後始末
- あとがき
《3-5》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexourecology.html
水のエコロジー / 雨水の貯水に浄化槽活用
- まえがき
- 水のエコ
- エコの原点
- 収集のルート
- 収集の小道具
- 管 理
- 電気系
- 簡易集水系
- あとがき
《3-6》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexoverseatravel.html
海外旅行記録
海外渡航
*印はただいま準備中です。いま暫くお待ちください。
《3-7》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexnpo_gpotlp.html
緑化活動 / 黄砂飛来を少しでも防ぐには
お断り;「NPO黄土高原環境・緑化計画」は既に解散しておりますが,当分の間掲載します。
《3-8》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexgallary.html
写真よりも絵画、"芸術を嗜む友人達の作品集"
- 1・まえがき
- 2・中学時代の友人作品集
- 3・名工專時代の友人作品集
- 4・大同特殊鋼時代の友人作品集
- 5・あとがき
- 6・略歴と年表
- 7・注 釈
《3-9》 ttp://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexfinalreturn.html
確定申告の計算ソフト / (準備中)
《3-10》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexmyfishinghistry.html
私の釣歴
- まえがき
- 1・釣 行 略 歴
- 2・釣 果 メ モ
- 3・釣 果 写 真 集
- 4・魚 拓
- 5・淡 水 魚 情 報
- 6・海 水 魚 情 報
- あとがき
《3-11》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexsunriseset.html
日の出・日の入時間の季節変化曲線 / (準備中)
《3-12》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexwestries.html
日本の天気は何故西から東? / 西からのお土産
- まえがき
- 1:地表速度
- 2:大気の流れ・何故西風?
- 3:コリオリの力
- 4:黄砂&PM2.5
- あとがき
4:友 人 編
《4-1》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexjunyanai.html
梁井 潤 君の作品集(仮題)
- まえがき
- 1:映 画 作 品
- 2:テレビ関連作品
- 3:CM関連作品
- 4:イヴェント関連作品
- 5:スチール関連作品
- 6:絵 画 作 品
- あとがき
5:検 索 編
《5-1》 http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexkeyword.html
キーワード集
検 索 用 語
HP番号 | 題 名 略 記 | キ ー ワ ー ド |
1- 1 | 戦中派の少年期 | ・昭和激動の時代 ・勤労動員 ・名古屋 ・小牧空港
・中学明善校 ・混声合唱 ・中村八大君 |
1- 2 | 強電屋の学生時代 | ・ガチャマン景気 ・教員養成コース ・電気主任技術者 |
1- 3 | 初の海外出張 | ・モスクワ大学 ・モスクワ郊外の夕べ
・レニングラードホテル ・バルト3国 |
1- 4 | 私と中国 | ・文化大革命 ・城壁 ・新僑飯店 ・北京駅 ・天安門
・崇文門 |
1- 5 | 定年退職後 | ・(準備中) ・窮窮自適生活 |
1- 6 | 我が病歴集 | ・腎結石 ・胸膜炎 ・胆嚢切除 ・不安定性狭心症 |
1- 7 | 東日本大震災 | ・3.11 ・M9 ・大津波 ・貞観地震 |
2- 1 | 名古屋大学工学部 | ・二葉町 ・高蔵工廠 ・不老町 |
2- 2 | 想い出の電子顕微鏡 | ・名大博物館 |
2- 3 | 名古屋工業技術試験所 | ・伊勢湾台風 |
2- 4 | 日立製作所那珂工場 | ・精器設計課 ・在庫整理 ・応技センター
・電気主任技術者 |
2- 5 | 大同特殊鋼機械事業部 | ・連続式高温焼結炉 |
2- 6 | 発表論文題名 | ・名古屋大学・名古屋工業技術試験所・日立製作所 |
2- 7 | 特許・実用新案一覧 | ・X線マイクロアナラザー・X線分光器
・試料像表示装置 |
3- 1 | 耳石の話 | ・イシモチ ・投げ釣り ・茨城県 ・夏海海岸
・ピトー管 ・共鳴周波数 ・固有振動数 |
3- 2 | 老骨士のボヤキ集 | ・老骨なんでだろう劇場 ・プロとアマ ・アウトレット
・ひたちん赤市 |
3- 3 | カツオ菜 | ・福岡式雑煮 ・苗床 |
3- 4 | ムクドリの子育て | ・ムクドリの生態 ・住宅難 ・営巣の場所 |
3- 5 | 水のエコロジー | ・集水具 ・浄化槽 |
3- 6 | 海外渡航履歴 | ・ソ連 ・中国 ・アメリカ ・ベルギー ・カナダ |
3- 7 | 緑化活動 | ・黄河 ・山西省 ・太原 ・寧夏自治区 ・銀川 |
3- 8 | 年賀状ギャラリー | ・ ・ ・ ・ ・ |
3- 9 | 確定申告 | ・ ・ ・ ・ ・ |
3- 10 | 私の釣歴 | ・河北潟 ・弥富/稲元/桑名/町屋川/朝明川 ・ ・ ・ |
3- 11 | 日の出・日の入 | ・ ・ ・ ・ ・ |
3- 12 | 天気の変化は西から東 | ・貿易風 ・コリオリの力 ・ ・ ・ |
4- 1 | 友人作品集 | ・梁井 潤 ・明善一八会 ・撮影技術 ・川越散策 |
5- 1 | リンク集 | ・耳石の話 ・カツオ菜 ・ムクドリ ・モスクワ旅行記
・中学明善校 ・中村八大 ・勤労動員 |
・あとがき