地球は球体なので、日の出・日の入の時刻は緯度によって微妙に変化します。
。 。 。 。 。 。
計算によって求めることもできる式がありますが、ここでは4年間にわたる新聞記載の茨城県水戸市の時刻をグラフ化したものです。閏年があるので一部が微妙に変わることと、日の出から日の入りまでの「昼間時間」(日照時間ではありません)の変化曲線が、他では見られない曲線になることに興味深いものがあります。
但し、残念ながら「分」未満の「秒」までの記載はないので、厳密に知りたい場合は、計算値で知るか、気象台?に尋ねてください。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
トラブル対処
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
あとがき
。
。
。
本籍地:福岡県福岡市中央区地行2丁目2番地 の 9
略歴と年表
昭和5(1930)年8月1日 石川県金沢市長町四番丁にて出生
昭和7(1932)年5月15日 [ 5.15事件 ]
昭和11(1936)年2月26日 [ 2.26事件 ]
昭和12(1937)年4月1日 金沢市立石引尋常小学校入学
昭和12(1937)年7月7日 [ 日支事変勃発 ]
昭和14(1939)年4月1日 名古屋市立白壁尋常小学校へ転校
昭和16(1941)年12月8日 [ 大東亜戦争開戦 ]
昭和17(1942)年4月1日 名古屋市立田代尋常高等小学校へ転校
昭和?(194?)年?月?日 名古屋市立田代国民学校と改称
昭和18(1943)年4月1日 愛知県立昭和中学校へ入学
昭和19(1944)年9月1日 学徒勤労動員令により岡本自転車工業勤務へ
昭和20(1945)年4月1日 人員疎開令により岐阜県可児郡広見町鳥屋場へ疎開
昭和20(1945)年4月1日 岐阜県立東濃中学校へ転校
昭和20(1945)年5月?日 学徒勤労動員令により萱場工業勤務へ
昭和20(1945)年8月15日 [ 太平洋戦争敗戦終結 ]
昭和21(1946)年4月1日 福岡県立中学明善校へ転校
昭和23(1948)年3月31日 福岡県立中学明善校卒業
昭和23(1948)年4月1日 国立名古屋工業専門学校電気科
附設工業教員養成所入学
昭和26(1951)年3月31日 同上 卒業
昭和26(1951)年4月1日 財団法人名古屋産業科学研究所 [教室技術員]
昭和27(1952)年7月1日 国立名古屋大学工学部電気工学教室
[教室技術員/研究補助員/助手]
昭和34(1959)年4月1日 通商産業省工業技術院名古屋工業技術試験所へ出向
昭和36(1961)年3月6日 株式会社日立製作所那珂工場設計部
精器設計課[企画員]
昭和41(1966)年2月21日 同上 技師
昭和45(1970)年2月21日 電子装置設計部[主任技師]
昭和51(1976)年2月21日 応用技術部[主任技師]
昭和54(1979)年4月1日 国立九州大学歯学部[非常勤講師]
昭和57(1982)年2月21日 理化学測器設計部[主任技師]
昭和58(1983)年7月20日 株式会社日立製作所退職
昭和58(1983)年8月1日 大同特殊鋼株式会社機械事業部設計部[次長/主幹]
平成2(1990)年9月30日 大同特殊鋼株式会社退職
平成22(2010)年3月31日 九州大学大学院歯学研究院辞職
目次に戻る
職業編 1・名古屋大学 2・工技院名古屋工業技術試験所、3・日立製作所、にもお立ち寄りください。
ご感想のメールをいただければ幸いです。メール・アドレスは harakic@nifty.com
私のホームページリンク集にもお立ち寄りください。ホームページ・リンク集 (左の文字をクリックしてください)
URL=http://otolithks5nhkk.fan.coocan.jp/dexlink.html
[110925>130215yxy]