発行2007年7月24日 文責:染野 恭満
今月、緑化活動の打ち合わせで中国に行って来ました。北京の街の中は、いよいよオリンピック1年前とあって「迎奥運、講文明、樹新風」(オリンピックを迎え、文明を語り、新しい気風を樹立しよう)等のスローガンがあちこちにあり、いよいよムードが高まっているようです。
高速バスでは、中国語での音声アナウンスに続いて、女性車掌が肉声で英語のアナウンスを始めたのには驚きました。彼女の声には海外旅客受入れに対する並々ならぬ決意が伺われました。
日本はいよいよ梅雨明け間近ですが、中国では安徽省、江蘇省、重慶市などで大雨が降り、洪水の危険にさらされているようです。ニュースの中でズボンを膝までたくし上げて、水の中を通勤している人々を見ると、たくましいなと思わずにはいられませんでした。
本号のご案内
1 酒の品質検査報告、新聞で公表。まずいお酒も公表。営業妨害には
中国では、役所が発表するいろいろな製品について、新聞等が報道します。
その中の一例として、皆さんがお土産に買われる事の多い酒(白酒)について、参考までにご紹介したいと思います。
但し、何を基準に品質の良い酒として選んだのかは明らかではなく、かなり恣意的なものが感じられます。また、低品質として発表されている酒もあり、政府による営業妨害の概念は存在しないのかと、日本の感覚では不思議に思ってしまいます。
本文の文責は筆者にありますが、皆さんが酒を買って、期待はずれの味だった場合の判断責任は中国政府にありますので念のため。また、順番は美味さの順ではないようです。
なお、本記事は昨年10月26日の経済日報に掲載されたものです。
産 品 名 称 | 商 標 | 規格・酒精度 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
楡 木 銭 酒 | 楡 木 | 500ml・52% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
牛欄山二鍋头酒 | 牛欄山 | 500ml・52% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
紅星二鍋头酒 | 紅 星 | 500ml・55% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
老 龙 口 酒 | 老龍口 | 450ml・42% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
老 古 坊 酒 | 老 古 | 500ml・38% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特製老白汾酒 | 杏花村 | 475ml・53% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
草 原 白 酒 | 草 原 | 494ml・60% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
五 粮 春 風 | 春 | 500ml・45% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国窖1573浓香型白酒 | 国 窖 | 500ml・52% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水 井 坊 酒 | 水井坊 | 500ml・52% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
运 明 小 醉 仙 | 运明小醉仙 | 500ml・52% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
百 世 老 窖 酒 | 芳百世 | 500ml・52% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国 宝 招 待 酒 | 台 兴 | 500ml・53% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小 糊 涂 仙 酒 | 小糊涂仙 | 500ml・52% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
古 井 贡 酒 | 古井贡牌 | 500ml・50% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
龙 酒 | 口 街 | 500ml・46% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
老 明 光 酒 | 明 光 | 500ml・43% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
迎 驾 贡 酒 | 迎 驾 | 450ml・40% |
産 品 名 称 | 商 標 | 規格・酒精度 |
---|---|---|
高 粱 酒 | ばら売り・50% | |
包 谷 酒 | ばら売り・47% | |
純 粮 酒 | 想下回 | 508ml・50% |
華慶御宴酒 | 華 慶 | 500ml・46% |
中国の物乞い乞食は、地面に座っているだけではありません。いろいろ話しかけ、手を変えてお金を頂こうとします。次の三例はいずれも北京であった女性の物乞い達です。
① 王府井の例
3年ほど前の緑化事業の帰り、いつものように王府井の本屋に寄って、通りをデジカメ片 手に歩いていると、前になったり後ろになったりしてついてくる若い女性がいます。
私が屋台でシシカバブを買い、ベンチに腰をおろして食べていると、意を決したのか隣に来て話しかけて来ました。「旅行しているのか?」、「そうだ」というと「自分は南京から来た。実は父親が後から来る予定だったのが、都合で来られなくなってしまった。お金もなくなり、昨日から何も食べていない」と言う。胡散臭いと思いましたが、どういう具合になるのか少し付き合って見る事にしました。近くの東長安デパートの食堂で飯をおごってやり、食べながら身の上話を聞いている内に、彼女は本題を切り出してきました。南京まで帰りたいのだが、列車の切符を買う金、200元(3000円位)を貸して欲しいと言うのです。
中国実状の勉強代金と2時間ほどの中国語の個人レッスン代金と思い、貸してやりました。
日本の住所を教え、後日返金するように言いましたが、現在まで戻って来てはいません。
② 建国門外大街の例
この街は外国大使館が集中し、外人がよく街を歩いています。
2年程前、私が秀水街で買い物をするためにバスを降りると、70位の老婆と小学2年生位の女の子の二人連れが近づいてきました。「ハルピンから来たのだが、路銀を使い果たして食事もできない」、「孫娘にパンを買って食べさせたいのだが、10元(150円位)恵んで欲しい」と言います。
10元を渡すと、「不好意思。」(申し訳ない)と丁寧に礼を言って立ち去りました。
③ 安定門内大街の例
安定門付近は庶民の街です。なぜ、この辺りに物乞いがいたのか不思議です。
昨年10月、ホテルに向かうため、地下鉄安定門駅からキャリーバッグを引っ張って歩いていると、40位の女性と小学校高学年位の女の子が近づいて来ました。
口上は、ハルピンが安徽省に代わっただけのものでした。仕事をしないでお金はもらえないと言って、金をやらずに無視して歩いていたのですが、しつこくつきまといます。
とうとうホテルの前の階段の所までついて来ました。この時私は肩を骨折していましたので、彼女にホテルの玄関までキャリーバッグを運び上げてくれたら10元払うことにしました。
10元を渡すと、彼女は子供の分、更に10元よこせと言います。私は急いでホテルの中に逃げ込みました。
かわら版第6号で、2005年10月時点の北京図書大厦における各外国語教材の棚占有状況調査を報告しましたが、約2年経った本年7月の状況を調査してみました。棚の配置、形状や調査時期も異なっており、正確ではないかも知れませんが、傾向はつかめると思います。結果は下表の通りでした。英語が圧倒的な占拠率を保っているのは代わりませんが、その割合を大きく減らしました。
その分、2位の日本語以下の割合が大きく伸びました。特にロシア語、韓国語、その他の言語(特にアラビア系統が目に付きました)が急速に伸びています。
言 語 | 英 語 | 日本語 | フランス語 | ドイツ語 | ロシア語 | 韓国語 | その他 | 合 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
棚 数 | 190→119 | 15→18 | 6→5 | 5→5 | 3→5 | 2→6 | 3→7 | 224→168 |
% | 84.8→70.8 | 6.7→10.7 | 2.7→3.0 | 2.2→3.0 | 1.3→3.0 | 0.9→3.6 | 1.3→4.2 | 100 |