発行2009年1月30日 文責:染野 恭満
今月中旬、春節シーズン直前の中国を訪れました。中国の正月は旧正月、春節です。訪れた北京、西安、銀川の大都市では金融危機など、どこの世界の話かと言うくらい、どこもかしこも正月前の買い物熱気に包まれていました。
スーパーやデパートはどこも混み合っていて、人にぶつからないように歩くのが大変です。レジには山のように買い物を入れたショッピングカートが並んでいます。知人に金融危機の影響はないのかと聞くと、広州の辺りでは大変のようだねと人ごとみたいな話です。
知人によれば、今回の金融危機で損失を出しているのは、株を買っていた一部のお金持ち、一般庶民はマンション価格などが下がってきて喜んでいる。もっと下がるだろうと様子を見ていて、今はまだ買わないけれどねという具合です。
テレビや新聞報道も控えめで、今の所それほど深刻な内容は伝えていません。それより春節前のコメディ番組やドタバタ漫才が花盛りです。連日経済危機ニュースで、その深刻さをこれでもかと取り上げる日本のメディアとは異なります。いったいどちらの世界が正常なのでしょうか?
それとも両方とも少しおかしいのかな?
本号のご案内
冒頭にも書きましたが、中国の正月は春節で、今月 26日でした。盆のない中国人にとっては一年で最大の家族行事です。遠くに出稼ぎに行っている農工民や都会のサラリーマンも、大学で学ぶ子供たちも、この日を家族と共に過ごすために故郷を目指します。
それに掛ける情熱は、日本人が正月の里帰りに掛けるものと質は同じですが、家族の結びつきが固い中国ではより強いようです。大雪でダイヤが乱れた昨年の広州では、押し寄せる人波の中で圧死者が出る悲劇まで起きています。移動する人数も膨大です。実人員2億3千万人、交通機関を利用する延べ人数は往復で20億人とも試算されています。
この帰省客に、春節前に仕事を済ませてしまおう(春節前後の半月は仕事にならない)とするビジネスマンが加わり、交通機関はどこも大混雑になるという分けです。
そのような分けで、駅やバスターミナルは切符を求める人でどの窓口も長蛇の列、待合室や通路はごった返しており、駅外の広場には、構内に入りきれない人のために、臨時待合室や臨時に湯茶接待所(無料)が開設されています。
長距離バス会社は、観光バスも動員して旅行客の輸送に当たりますし、列車の中も大変です。
春運(春節の旅客輸送をこのように言います)の季節は、人の上に人を作り、人の下に人を作ります。すなわち網棚の上にも座席の下にも人がいるという状況になります。
当然トイレに行くのも困難で、たとえそこまでたどり着いたとしても、トイレの中には4,5人の人がいるという状況になります。
このような状況を利用してお金をもうけを企む人もまた出てくる訳で、今回私は銀川から西安までの列車の切符を手に入れるのに、正規料金の50%増しのプレミアム料金を支払いました。
それでも切符が手に入れば運の良い方らしく、私も当初の予定では西安から太原に回る予定でしたが、汽車、バスとも切符の手配がつかず、友人からグズグズしていると北京にも帰れなくなってしまうと脅かされ、飛行機のキャンセル待ちで北京に逃げ帰って来たという次第です。
想像ですが、どうやら鉄道関係者が特権を利用して、一部の切符を買い占めてしまう事情もあるようです。私も、食堂車の調理人用のベッドなら手配できると言う話をされました。
これから紹介する内容は、昨年10月26日に竟報という新聞にのった記事です。
昨年のオリンピックでは、口パクやデジタル花火の演出が物議を醸しましたが、遠来の客に喜んでもらうもてなしとして、おかしな事ではないと言うのが中国側の反応でした。
そこで、どの位中国人が遠来の客を大切にするかを、イメージしてもらえる事件として、取り上げてみました。
事件は昨年8月22日、チチハルから大連に向かっていた列車から始まります。
この列車は予定時刻より45分遅れており、この列車に乗っていた7名の日本人から、「このままの遅れで行くと帰国する飛行機に間に合わなくなってしまう。何とかならないか。」との申し入れを受けた列車長が、飛行場に最も近い駅に、列車を緊急に臨時停車させて7人を降ろし、くだんの日本人7人は、無事飛行機に間に合って帰国できたというものです。
この話には、警察も協力してパトカーを出動させ、臨時停車した駅から飛行場まで7人を送り届けたというおまけまで付いています。
この話が伝わると、いくら何でもそれはやり過ぎだ。飛行機に乗り遅れそうなのが中国人だったなら、列車長は列車を臨時停車させたのかという非難や疑問の声が上がりました。
これに対し、瀋陽鉄道局は、「列車を臨時停車させたのは、今回が初めてではなく、特別扱いした分けではない。今後も疾病など緊急を要する場合には臨時停車させる。」としています。
この状況に対し、新聞がネットで市民アンケート調査をした所、
・外国人、中国人で差別を設けるのであれば反対 75%
・列車を臨時停車させることは理解できない 18%
・列車を臨時停車させたことについて理解できる 7%
以上を逆読みすれば、国籍で差別すること無く同じ状況下で同じ取扱いをするのであれば、列車を臨時停車させることに、80%以上の人が理解を示していることになります。
日本で同じ状況が起きたら、JRは中国人旅行客のために、本来通過すべき駅に臨時停車しますか? 地元の県警はパトカーを出動させ、飛行場まで送りますか? 日本の乗客や市民は、こうした措置に対して理解を示しますか?
それにしても、列車がわずか45分遅れただけで、飛行機に乗り遅れるようなスケジュールを組んだ日本人達は、一体どのような人たちなのでしょう?
日本の鉄道時刻の正確さは有名ですが、他の国ではそれほど正確ではなく、中国も例外ではありません。動かないとなったら1時間、2時間動かないこともあります。長距離列車となればなお更です。この日本人たちはツアーで来ていた人たちではないようですが、この状況を理解した上でこの様なスケジュールを組んで旅行し、他の旅行客に迷惑を掛けたとすれば、無責任な連中だとのそしりをまぬかれないと考えます。また、この様な事情を知らなかったとすれば、事前の調査不足の極みで、個人旅行をする資格は無いと言えるでしょう。
私の場合でいえば、帰国の前日までには、出発地の都市(たとえば北京)に到着するように、それができなければ、遅くとも6時間前には着く様にスケジュールを組みます。
某週刊誌に、振り込め詐欺にあった人たちを指して、劣化した日本人と喝破した評論家が載っていましたが、ここにも又、劣化した日本人像が見え隠れすると私には思えます。